Jホシタロウ

日々の勉強の記録

2018-01-01から1年間の記事一覧

Zbrush Tips morph Target モーフしたモデルを別モデルに抽出する方法

残したいMorph TargetをStoreMTで記録します。 スカルプトします。(Dynameshなどの編集は不可) Create Diff Meshをクリックします。 Morph Target で登録した以外のモデルが抽出されます。

Zbrush Tips modefiresをコントロールして凹凸をコントロール(LayerBrush)有効活用

Brush → modefiersを選択 strength Multiplier の強さを変更する。 Layer Brush で強さをコントロールするとかなり凹凸が出る

Zbrush brush alpha

ダウンロード済みリンク modelinghappy.com

Substance Designer NormalIndensityを強引に上げてノーマルに強くする

ノーマルが歪む場合もあるけどノーマルのカッキリ感を出すのには有効 normalmap to height でheightmap から Normalに接続してIntensityを調整

便利ツール 画像貼り付けソフト PureRef

便利ツール 画像貼り付けソフト www.pureref.com

Substance Designer Directional Warp Multi

Substance Shareからダウンロード出来る share.allegorithmic.com Directinal Warp_Multi intensity input でゆがみをコントロールがDirectinal Warpとは違った結果に どういったゆがみかは調査中

Maya UVエディター TIPS

MayaでUVのシェル(Shell)同士の間隔を調整する方法 ハードエッジ部分の間隔を空けるためにUVエディターでUVシェル同士の間隔を空ける方法 UVシェルモードにしておく UVエディター → 修正 → レイアウトのオプションをクリック シェルのパディングの数値を入…

Substance Designer cartesina to polar polar to cartesian

幾何学模様を作成するノードの紹介 木の年輪とかに使える。

Maya 便利scripts MEL Pytohon リンク集

Mayaで使える便利なスクリプトを記載しています。 XSIのShelfをMayaで使えるようにした機能 すばらしいです。 github.com 法線コントロールするツール Maya 法線系スクリプト 蔵出し – TrTools.JP

CG用語集

異方性反射 AnisotropicCD 羽毛 ガラス ブラシ仕上げの金属 溝のあるサーフェイスを表現する

Substance Designer Level 濃度をExposeして深さをコントロール

LEVELノードで▼のスライダーをExposeする方法と使用例 Valueボタンを押すと切り替わる 各▼のパラメーターがExpose化できます。 Exposeすると▼が赤くなります。 濃度をコントロールしてクラックなどの強さの調整に使用できます。

Substance Designer Level 濃度をExposeして深さをコントロール

LEVELノードで▼のスライダーをExposeする方法と使用例 Valueボタンを押すと切り替わる 各▼のパラメーターがExpose化できます。 Exposeすると▼が赤くなります。 濃度をコントロールしてクラックなどの強さの調整に使用できます。

Substance Designer ノード Bevel

ふちをぼかして出ているようにする以外にもいろいろと使えるノード Normalも書き出すことが出来る

Substance Designer ノード Quantize / Quantize Grayscale フォトショップのポスタリゼーション

Quantize / Quantize Grayscale フォトショップのポスタリゼーション機能の説明 Substance Designer Quantize Grayscale フォトショップのポスタリゼーションの効果と同じ機能 4色にした場合 ノードを2値化したり出来る。

Substance Designer Blend tips あれこれ

一番使うBlendですが、 そのTipsをこちらにまとめて行きます。 Belndモード divide addと違って 白と白しか1にならない 黒と白は黒

Substance Designer6 perlin Noise Zoom の代わりのノードはGaussian Noiseです。

Substance Desinger 6から、perlin Noise Zoomが検索で出てきません。 使えますが、 こちらのノードで代用できます。

Substance Designer convert to grayscale はないの??グレースケールをRGBに変換

Substance Designer Graysacel(グレースケール)ノードを RGBに変換convert to grayscaleは無いのか一度は検索した人も多いはず。。。 単純でした。 Gradeient MapでRGBに変換出来ます。 グラデーションはそのまま黒から白で

Substance Designer 操作関してTips・ショートカット

繋がってるノードの前のノードを見る方法 スペースキーで2Dviewのテクスチャリピート切り替え ノードの線を移動することができる 繋がってるノードの前のノードを見る方法 ○をクリックすると繋がってる前のノードを見ることが出来る。 スペースキーで2Dview…

Substance Designer Splatterノード

小石まくとか ランダム配置検証予定

Substance Designer ダウンロードまとめ

Substance Designer関連 便利ツールまとめ Environment Toolkit Wood turtorialで出てきたノード。 share.allegorithmic.com

Substance Designer 表現 ノードあれこれ Slope Blur Warp Directinal Warpなどの歪みによる表現のTIPS集

レンガなどのヒビの連続性を断つ Slope Blur によるクラックっぽい表現 Periln Noise→Slope Blur で削れを表現出来る 木目 レンガなどのヒビの連続性を断つ Directinal Warpを使用してレンガの隙間を黒くそれを歪めて ヒビなどの連続性を断つことが出来ます…

Substance Designer functionの扱いに関して 

Substance designer パラメーターを数値で管理する方法あれこれ Substance Desinger ではパラメーターをSubstance Painter などで使用する時に 一部のパラメーターを設定する為に数値を外部コントロールすることが出来るようになっています。 下記の二種類に…

Substance Designer Curveノード 輝度をカーブで調整

Curve ノード 細かい輝度の上げ下げを カーブでコントロールすることが出来る。 たとえば釘の周りの穴だけ淵を黒くするなど Histgram以外でもこれも使って調整にチャレンジしてみると良いのではないだろうか

Substance Designer output 関連あれこれ

computartion computartion NoにするとSbsarにした時のOutputパラメーターをオフに出来ます。 パラメータをNoに設定すると、1つのパッケージに複数のグラフがあり、それらのグラフのいくつかを.SBSARに表示したくない場合に便利です。 outputノードの順番を…

Substance Designer Transformation 2D tips (safe transform)

Substance Designer Transformation 2D よく使うノードなのでTIPS ctrl 押しながらで中心からスケールをかけることが出来る Altキーを押しながら 平行四辺形に変形できる Mipmap Mode Manualに変更 ブラーっぽい効果をかけることが出来る。 MipmapLevelの数…

Substance Designer Make it tile photo grayscale リピートテクスチャにしてくる神ノード

Make it tile photo grayscale リピートテクスチャになっていないテクスチャを無理やりリピートテクスチャに してくれるノードになります。 リピートしていないテクスチャ Make it tile photo grayscale を通すとリピートするようになる。神ノード

Substance Designer Highpass ノード 輝度差をなくす

Highpass node 輝度差をなくすノード タイリング用のテクスチャをクリーンアップするときなど、画像の大きな輝度差を除去するのに便利です。 輝度差で淵が際立つことが多いのでカリっとしたheightmapに利用できるのではないか

Substance Designer ノードを使った表現 TIPS

木目 フチを取る 木目 antoropic noise をWarpで歪ませる。 歪みの白黒情報Perlin Noiseを使用 フチを取る 角からフチを取る Blur HQ でぼかしてBelnd Substractモードで合成

Substance Designer noise系ノードあれこれ

Directional noise(旧wood fiber noise) Directional noise(旧wood fiber noise) 2018から新登場したNoiseノード。(2017版まではWood fiber noise) wood fiber noise から方向が決めることが出来るようになったのと汎用性を高めるために名前が変更になってい…

Substance Designer Histgram Select 高さHeightのコントロール

上の高さをPositionで 下の高さをRangeでコントロール出来ます。